抜刀・試斬用刀剣
小野靖俊刀匠より試斬刀のご案内です。
5振り入荷しましたが現在残り 1 振りです。
4/17日 5番 久寿販売済
4/22日 4番安寿 売約済
差し表側


①土壇及び力技試斬用 久寿 令和元年十一月吉日 (直刃)
※豪刀に付き、鉄の使用量が多く安寿の代金になります。
スペック
・2尺2寸8分 69.1㎝ ・反り 1.0㎝ ・目釘穴 2個
・重さ 1260g ・元幅 40.4mm ・元重 7.5mm
・帽子長 6㎝ ・物打幅 39.2mm ・物打重ね 6.0mm(切先より25㎝で計測)
・茎長 27.8㎝ ・横手幅 37.8㎝ ・横手重ね 5.8㎝
② H様 売約済
③ T様 売約済
④W様海外売約済
畳表 技斬り用 安寿 令和五年 八月吉日 (互ノ目丁子刃)
スペック
・2尺3寸2分 70.3㎝ ・反り 1.8㎝ ・目釘穴 2個
・重さ 933g ・元幅 34.2mm ・元重 7.1mm
・帽子長 5㎝ ・物打幅 31.1mm ・物打重ね 5.6mm(切先より20㎝で計測)
・茎長 23.0㎝ ・横手幅 29.8㎝ ・横手重ね 5.0㎝
⑤ I様販売済
畳表 技斬り用 久寿 令和五年 十月吉日 (互ノ目丁子刃)
スペック
・2尺3寸7分 71.8㎝ ・反り 1.5㎝ ・目釘穴 2個
・重さ 998g ・元幅 40.4mm ・元重 7.5mm
・帽子長 6㎝ ・物打幅 35.1mm ・物打重ね ※4.9mm(切先より20㎝で計測)
・茎長 23.7㎝ ・横手幅 33.6㎝ ・横手重ね 5.0㎝
※誤記載修正しました。
・ご説明
小野剣白靖俊 銘は注文打ちの現状鍛え傷のないお刀です。
安寿 銘は靖俊作成時に鍛え傷が出たお刀です。
久寿 銘はさらに傷が多く出たお刀です。(茎や峯等も)
元々が試斬用に作刀されたお刀ですので、傷の有無が試斬能力に影響が出ることはありません。
現状傷のない靖俊であっても、使用して研磨をしていくと傷が出てくる可能性もあります。
また、傷のある安寿・久寿でも、研磨して傷が取れることもあります。
完成期間目安としては注文から半年見て下さい。
現代金具に拵えの金額目安ですが、
・久寿 60万円代(税込み)
・安寿 70万円代(税込み)
・靖俊 90万円代(税込み)打ち卸しが半年、計1年必要です。
金具の仕様でお値段多少前後します。
金具を持ち込み頂ければ、お安くなります。
時代金具、本漆塗り等はお高くなります。
仕様等、何なりとご相談ください。
差し裏側
美術刀剣
ページ作成中です。
しばらくお待ちください。
居合用刀剣
ページ作成中です。
しばらくお待ちください。