×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY










 
刀剣 はたや 刀剣 はたや

言わずと知れた、我師匠の名店です。
令和4年刀剣はたや居合道事業部を引き継いで、独立開業させて頂きました。

日本刀剣販売処

一文字堂
私の剣兄のお店です。美術刀は勿論、武用刀剣も多数あります。



試斬、居合、剣術、流鏑馬を中心に日本侍文化を総合的に学べます。是非ご体験下さい。
HOME»  日本刀»  【販売済】【バランス特良】 刀  筑州住國忠作 【2尺3寸4分 70.9 鞘払850g・樋あり】 居合特良 YKI-24 本体価格0万円

【販売済】【バランス特良】 刀  筑州住國忠作 【2尺3寸4分 70.9 鞘払850g・樋あり】 居合特良 YKI-24 本体価格0万円

国・時代

平成15年 3月

スペック

刃長 70.9㎝(2尺3寸4分) 反り 1.5
2 刃文 互の目丁子
元幅 30.3㎜ 元重 6.2㎜
物打幅 23.5mm 物打重 4.3mm
横手幅 21.2mm 横手重 4.2mm
裸身 570g 鞘払い 850g

備考:
柄 8寸 24.3㎝ 縁4.1㎝ 頭3.7㎝
付鍔 85g 7.8㎝
付属:時代物 素赤胴ぐり彫り(手彫り)金具3点一作造り (縁頭、鐺) :鞘(特注色 こげ茶石目本漆塗)

    ・目貫 時代 素赤胴 ほうずき図  ・鍔  鉄地 現代菊花透かし


 

  • 【販売済】【バランス特良】 刀  筑州住國忠作 【2尺3寸4分 70.9 鞘払850g・樋あり】 居合特良 YKI-24 本体価格0万円

  • 販売価格

    0円(税込)

  • 在庫

    在庫切れ

在庫切れボタン

  • 状態評価 1 2 3 4 5
    重心 
    5
    先(切先) やや先 中間 やや手前 手前
    斬り 
    3
    竹斬り 藁竹両様
     
    藁斬り
    ※現状刃引き状態
    要試斬研ぎ
    藁良斬り 藁特良斬り
    刃音 
    4.5
    樋なし 音弱い 音並 音良い 音特良い
    鑑賞 
    2.5
    要鑑賞研ぎ ヒケ、鍛傷、 うす錆有 居合ヒケ、鍛傷少有 ほぼキレイ      ※刃引き有 >研ぎ上げ済
     
    4
    要工作修理 巻きほつれ有 使用可能 使用感やや有 新工作済
     
    4.5
    要工作修理 ひび割れ少 塗り少傷
    小へこみ有
    鯉口内傷少有 外側本漆塗り
    傷なし

    ■コメント

    これは、魅力的なお刀が入荷しました。
    まさに神バランス‼ 手元重心派の居合道剣士の方には見逃せないお刀です。
    後半でしっかり説明致します。

    筑州四郎國忠は(本名:小宮陽気光)は福岡県大牟田市在住。
    昭和29年(1954年)生れ。昭和47年3月より昭和の大業物と言われた祖父(四郎 國光)の下で作刀を開始しています。
    祖父や父(四郎 國治)の技術を受け継ぐと同時に相州伝の作風に挑んでいます。
    平成4年に新作刀展初入選を果たし、以後連続出品。
    また、小宮一家は天明6年(1786年)創業の筑後柳川藩立花家のお抱え鍛冶、四郎国光の家柄でもあります。

    さて、本刀ですが元先幅差やや付いて、少し腰反り付き物打ちも自然な反り姿。そのまま古風に中切先に結んでいます。
    地金は板目良く練れて無地風、互の目は刃先までしっかり足が入っています。
    刃紋は打ち子手入れによる曇りと、居合稽古のヒケ、また後から深彫りを入れたと見える樋に沿った小傷が現状見られます。また、切先からハバキ元の生刃に向かって、刃引きされております。

    思うに、かなりの上段者から道場の後輩に譲られて、稽古されて来たのではないかと思われます。

    なぜなら、この國忠を注文された剣士はかなり研究されていると思われます。

    バランス先を+、鍔元を0ゼロ、茎を-とすれば、マイナスと感じさせる作りです。
    実際には-はあり得ませんが、青眼に構えると最早、 重さ、刀を感じさせません。

    柄が私の手の内に合っていることも、有るとは思いますがこれは初めての感覚です。振っても止めても、出すぎず遅れず刀がというより、素手で素振りをしている感覚に近いです。

    見分すると、茎の長さが特徴的でした。通常より1寸以上長く厚みもあり、柄に対して9割まで茎が入ってます。(2本目釘)
    柄の形状も刃側がストレートにやや立鼓取り、峯側は強めに立鼓を取り頭に向かい反りをつけています。大き目な頭に左手乗りが良く、右手に重量が掛かりずらいのも要因かと思われます。

    また、外装についても素赤胴ぐり彫り金具で揃えて、高価な本漆こげ茶石目塗、黒鮫1枚巻に黒表革巻きと、なかなかに渋く、良いセンスの拵えです。
    経験豊富な上段者の拵えとお見受けしました。

    そこに対して居合ヒケや刃引きは経験の浅い方が使用したとおもわれます。
    ですが本鞘のダメージは少ないので、替え鞘で稽古していたのかもしれません。

    研ぎを入れず、リーズナブルにご提供できますので、初めて真剣を持つ方や、長さが合えば女性でも振りやすいと思います。

    このお刀は、剣体一致を目指すうえで大いにヒントになるのではないかと思われます。

    是非とも、手に取って振って頂きたい一刀です。

    宜しくお願い致します。

    考えられる工作を下記に記します。参考にしてください。

    ・別途10万円で、いつでも刀身全て研ぎ直しいたします。刃も付けます。(居合研ぎ納期2か月)

    ・鯉口 角塗直し 12000円 ・替え鞘 22000円 等々

    ご相談、お待ちしております。


     

     


     





















     











     

















































    VISA  Master  JCB  AMEX  Diners
    カード各種、分割払い・ボーナス払い


    ローソン ファミマ ミニストップ
    コンビニ払い
    楽天EdyVIZA
     
    分割払い、現金+カード支払い、下取り刀+カード支払い等、
     
    お支払方法の相談にも対応致します。
    お気軽にご相談ください。

     
     

    ※スペックについては手計の為、多少の誤差があります。

    ※元幅はハバキのすぐ上を計測、物打は切先から約20cmで計測しています。斬りについては体配についての評価です。刀の状態によっては試斬研ぎを必要とする場合があります。(別途相談)

    ※状態評価については店主の主観です。状態を保証するものではありません。
    ※鍔の変更による重心移動、樋の深彫による音の改善、重量軽減、柄の変更、鞘塗、鑑賞研ぎ、居合研ぎ、試斬抜刀研ぎ等、各種ご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。